頑張った時もあれば、頑張れなかった時もあるけれど、連載100回(笑)を超えました。
実は昨日が100回目でした
昨晩は時間に追われながら書いており、全く気付かなかったのですが、あれが100回目の投稿だったようです。
(初期は更新頻度が低めだったので、連続100回ではありません)
若干遅めの報告に『やっちまったぜ…』感はありますが、続いて良かったー、という思いはあります。

何故サガコレのこの画像をチョイスしたのか、やっぱりやっちまった感があるのですが、後悔はしていません。
楽しみながら書いた事も、テンション下げ下げの時もありました。
この数日は凄くネタに苦しみながら、(半ば強引に)書きあげているところもありますね…。
実は今日で3000PVを超えました
これは自分の試験的なアクセスもあるかもしれませんが…
それでもちょっとした節目になったのは事実です。
あまりSEOを意識したり、ペルソナなんて考えたりはしなかった(メインは日常的なブログですからね)にしては、頑張れたのかなーという思いがあります。
続ける事の難しさ
遠くに目標を持つよりも、小さな目標をコツコツと積み重ねていった結果、当初持っていた大きな目標に辿り着けるのかもしれません。
このブログを毎日続けよう、続けないとだめだ、と退路を断ってしまうと多分途中で心が折れています。
ブログに大きな目標はないのですが、日々思う事を流すことにより、アウトプットを上手く出来るようになりたい、というのが目的です。
そのために、引き続き地味ながらに経験値を少しずつでも積み上げようと思って続けています。
あと、その過程で気が付いたのは、『インプットがないとアウトプットもない』というごくごく当然の事だったりします。
無から有を生み出すような創造主のようなことは出来ないんですよね…。
おわりに
それぞれの方が、それぞれの想いでブログを立ち上げて、毎日更新されている方を見ると頭が下がります。
絵を描ける方が羨ましいなあと思ったり(私も20年前はタブレットで絵を描いてましたが、早々に諦めました…)、面白い文章や熱量のある文章を見て凄いなあと感動したり、大変だなあと思う事、共感する事も多々あります。
引き続き、ちょこちょこと覗きに行ったりしますので、よろしくお願いいたします。