時間はあるはずなのに時間がない…。
驚くほど時間がなくて困っています
休職中の身で、本当は時間がたんまりあるはずなんですが、凄く気持ち的にも物理的にも時間がありません。
理由はわかっているんです。家事と子どもたちです。
無駄なエネルギー消費が多い…本当に多い…。
家事なんてだいぶ省力化されているはずなのに…。
一日に使えるエネルギー量は限られているのに、自分がやりたい事に注げるエネルギーが驚くほど少ないんです。
近頃スマホで漫画を読むのも最小限になりました。
ちゃんと追いかけてる『推しの子』『ハイパーインフレーション』『第七王子(略)』以外は本当にアプリを開くのも億劫なぐらい。
ゲームも殆どしなくなりました。
子どもの相手にスプラ2を触る以外には、ゲームも触らなくなりました。
無駄時間を減らす最高の方法
何かを『しない』事です。
これが最良の選択肢のはずなのですが、誰もその選択肢を取りたがらない不思議。
最終的に必要なのは『取捨選択』であり、何かをすると何かが出来ない。
これは時間が限られている以上、仕方のないことと思っています。
ただ、今日は日課にしている散歩にすら行けなかったのはきつかった…。
もう少し一日に使える時間が増えないものだろうか…。