ひびわれろぐ

いつ割れるかわからない、ひび割れそうな日々我ログ。

原動力であったものを否定した後に残ったもの、の話

このブログのそもそもの出発点は、『自分がメンタル不調に陥った事に関する記録』をネタにしてやろう…というところからのスタートだったのですが、ちょっと思い直した…というお話です。

昨日見たツイートで、こういった事がありまして

「自分がつらいときの体験をまとめておくと誰かの役に立つのではないか」という、100%善意の行動はふつうに心の負担になるので(個人の感想です)、まとめなくていい

10月頃、私がブログをはじめようとした時の事です。
そのためのテキストを一生懸命に打っていたのですが、同時に気分が不調になっていく感じがありました。
渦中にわざわざ辛い事を思い出すことで、傷口に塩を塗り込みに行って、治すのを遅くしているようなものだと思いました。

f:id:wizrobe:20211221115205j:plain

それでも誰かに聞いて欲しかったのです。
クソ上司め、覚えてやがれみたいな思いと、物凄く辛い思いが重なって、何とも言えない気分に落ちていきました。
思いっきりひび割れそうな思い(正直割れてたんじゃないかなぁ…)と、日々自分が思う事を記録にしよう、という事でこんなタイトルのブログになりました。
その中で、自分の不調に陥った原因について、少しずつでも語ろうかと思っていたのです。

何か機会があれば吐き出してやろうかと思っていたところで、このツイートを見て『ハッ』とさせられました。
わざわざ闇落ちしに行かなくてもいいじゃないか。
今思い出しても辛い事を引っ張り出して、また辛い思いをしなくてもいいじゃないか。
正直目から鱗ってこういう事か、と思ったぐらいです(大袈裟

思えばちゃんとカウンセラーに話せば良かったんですよね。
(当該ツイートの続きにも綴っておられました)

f:id:wizrobe:20211221115307j:plain

私も定期的に病院に通い、通った際に話を聞いていただいてはいるのですが、あくまで『定期的』であって、何かしらあった時に電話をして話をする…みたいなことはしなかったのです。

それはそうと…今月上旬が凄く不調だったこともあり、数日ボロボロになった記事がありますね…。
天気のせいなのか、お薬のせいなのか、それとも忙しかったせいなのか。今もちょっとよくわからない。

twilight-chime.hatenadiary.jp

今後の事

正直なところ、調子のいい時、悪い時の波が相変わらず激しい状態なのです。
先日、CPAPによる治療が始まったにも関わらず、昼間にすっごく眠くなる時が多かったため、お薬を『レクサプロ』から『ミルタザピン』に戻してもらいました。
睡眠時間が元に戻り、(今日はまだ眠いのですが)割と元気な感じです。

ただ、寝ている間にCPAPの機械…というかマスクを何度か外してしまっているようです。
気付いたら付け直しているんですけどね…。

先日、病院で先生とも話したのですが、とりあえず『3月いっぱいまで』診断書を書いて頂けました。
職場からはとりあえず来月分…と言われていましたが、来月分を作ったところで復帰はまだ先になる(産業医との数回の面談を経てから)ので、まあいいや…といったところです。

ブログのこと

大昔、ホームページにwebBBSが設置されていた時代以来、割と真面目に取り組んでいる気がします。
真面目にブログなんてものから10年以上離れていた中で、上記のような理由ではじめたこのブログ。
最初の記事は『書くことをはじめる』事について書いています。

結局のところ、『いつかこの恨みつらみを書き殴ってやろう』と思っていたことを、無理矢理向き合ったりしないだけのことなので、書くことについてはこれまでと変わらないと思います。
たまに毒が漏れ出るかもしれませんが。

おわりに

そういえば…気が付いたら今や(2021/12/21時点)読者登録100人です。本当にありがとうございます…!
これからもなにとぞよろしくお願いいたします。。。