先週金曜日に貰った薬の副作用が思ったよりきつかった…
お薬、変わりました
夜寝る前に飲む薬がミルタザピンからレクサプロに変わりました。アルプラゾラムは相変わらず朝晩2回の服用です。
金曜日の晩は飲むの忘れてた前のお薬が残っていたので、そちらを飲んで就寝したので特に何ともなかったのです。
病院の先生から効果の方を確かめたいから変えてね、と言われていたのを思い出して、土曜日の晩からレクサプロに変更したのですが…。
普段は夜10~11時に寝て、朝7時前後に起きるのですが、夜11時に寝て、朝5時に起きました。
しかも起きてすぐの吐き気がつらい。正直吐き気のせいで眠れない感じです。
そういえばお薬出される時、最初のうちはしんどいって言ってたなあ…。
ちなみにお薬としてはこんな感じ(いずれも『おくすり110番』より)
www.interq.or.jp
www.interq.or.jp
たかだか10mgの薬を服用するだけでここまで体調に変化があるとは…
『レクサプロ 副作用』で検索すると関連ワードに『きつい』と出るので、やっぱりそんなもんなんですね。半日使い物になりませんでした…。
概ね飲み始めの頃に出る症状らしいので、慣れるしかないようです。
胃薬も処方して欲しかったのが本音です。これを書いている今も結構つらい…
作用の方はまだよくわからない
副作用の方がキツすぎて全くわからないのが現状です。
医師も『痛み止めみたいにわかりやすい薬じゃなく、効いたか効いてないかよく分かりにくい面もある薬(なので忘れる事もあって当たり前ですよ)』みたいな事を言われました。
こういう時、飲んでないことに対して不安になるか、実は飲んだけど忘れていて、追い薬する事によって依存性が高くなったりする不安を取るか…と、言われると、忘れたままにする方を選びます。
そんな訳で飲み忘れしないように、先日ダイソーでピルケースを買いました。

もう少し綺麗なものもあったのですが、わざとこういった感じのものを選びました。
但しこれ(A4サイズあります)を持ち運ぶ事になると間違いなく嫌になる…その時はまた考えよう。
おわりに
今月の傷病手当申請書を作ったのですが、会社の郵便番号を書き間違えるというミスが…。
物忘れとともに、これがだいぶ多くてなかなか厳しいところです。
このブログそのものも、公開前にもチェックはしているのですが、公開してから軽度なミス(誤字脱字や、誤解を与えそうな表現)が見つかる事が多く、ちょこちょこ修正しています。
これが減れば良いのですが。