今週のお題「最近あったちょっといいこと」
こういうの、意識して生きるの大事だなー。
すっごくいい事はないんだけど、ちょっといい事なら。
オンラインゲームで旧知の知り合いに会えた
狙ってログインされた訳じゃないのだろうけど、この記事を作っている途中だっただろうか、その後だっただろうか。
オンラインゲーム現役時代に仲の良かった友達からメッセージが来てたので、現況について軽くやり取りをした…ぐらいですが、家族以外の人とこういうやり取りをした人も居ないので。
好きだった音楽の話にコメントがついた
実はこの記事を公開する前はもっとひどかっただいぶ色々と書いたのですが、さすがにこれは…と思ったのでかなり整理して公開しました。
公式MVが残っているバンドもほぼなかったのですが、hide曲が見つかったのは嬉しかったです。
ever free…というよりhide曲は今聴いても色褪せないし、当時V系と呼ばれてたバンドで一番好きだったのはFANATIC◇CRISISでした。LIVE行ってみたかったなあ…
家族の優しさが身に沁みた
遠く離れた母から野菜が送られてきたりした(また来週も届くそうです)。
そういえば、最近上の子が肩を揉んでくれるようになりました。
はてなブログのあるゲームの感想が同意しかなかった
3年あまり前のゲームですが、当時はシリーズ最終作という事もあって、クリアした後に思いっきりロスになったのですが、同じようにロスってた方の感想を見て同意しかなかった…。
ポケモンBDSPが思ったより遊びやすかった
DPに思い入れがあった人ほど『懐かしい』という感想にとどまるのかもしれませんが、私はDPの事を殆ど忘れてしまっていたので新規プレイヤー的な楽しみ方をしています。
そんな訳で不満なんてないのですが、2頭身キャラを3Dで再現した部分だけちょっとシュールかな…特にアカギ…
春に上の子が学校で育てていたナスが未だに実を着けてくれている
実は夏場に学校から鉢を持って帰ってから、しばらくして葉っぱがだんだんしおれていき、枯れた…と思っていたのですが。
8月下旬の大雨のせいで大量に割けてしまったミニトマトを処分し、跡地に根っこごと鉢から引っこ抜いたナスを移植(?)したところ、新しく葉をつけ、花を咲かせ、何日かに一度は食べられるぐらいのナスが生っています。

さすがに冬を越す事は出来ないと思いますが、暖かくしたら越えてくれるかな…?
おわりに
今回は『情熱の薔薇』みたいな話だなあ…と思いながら書きました。
小さい不幸はあんまりない(というよりも、不幸は実際のダメージよりも大きく感じそう)けれど、小さい幸せは割と身近にあるものだよね、なるべくいっぱい集めよう