睡眠時無呼吸症候群の検査キットが届いたので、早速検査をしたお話です。
近頃眠りが浅い旨の話をしていたので、ちゃんと検査をしてみようという話がありまして。
実はこの検査、本来は3週間前にやっている予定でした。
というのも、先生の方から話があったのに、事務方の処理ミスで機材の手配が上手くいっていなかったようで…。
これがちゃんと確認出来ていればお薬を増やす話は後で済んだはずなのに…!
『終夜睡眠ポリグラフィー装置』
睡眠時無呼吸症候群の簡易検査に使われる装置です。

そんな訳でセット一式。

鼻から出る呼吸を検知するみたい。

指センサー。

寝ている時の体勢を確認する+測定器本体
これら一式を付けて、2日間寝て測定します。
が…
1日目の測定は無事に終了。
2日目の測定時、ボタン操作をミスったのか、一瞬『測定終了』とピー音が出て、電源すら入っていない感じに…。
取説は1枚目の写真のものしかないので、どうすればいいのか全く分からない…。
まあいいや、1日分はちゃんと取れたはずだし…
おわりに
『夜、ちゃんと寝てるはずなのに疲れが取れにくい』
『昼間もいつも眠い』
『いびきが煩い』
『突然寝てしまう症状がある』…等、気になる場合は一度病院で検査してはどうでしょうか。
大体、こういう原因って生活習慣病なんでしょうけど…。
私の勤め先は多忙過ぎて、運動出来る余裕がある人は一部の管理職だったのですが、管理職になる頃には何らかの生活習慣病を持っているという…
私の場合は休職してから外に出る機会が減り、ちょっと体重が増えつつあるのが気になります。
その前が減り過ぎだったんですけども。
という事で、ちゃんと運動しましょうね…という自戒も込めて、リングフィットアドベンチャーの紹介をして終わります。
ちょっと残念な話、またリングフィットアドベンチャー、転売ばっかりになってるなあ…。