FX?上がったら売る、下がったら買う、でいいんだよね?
なんていう知識レベルからFXをスタートしてみようかな、と思ったお話です。
思い付きはなんとなく
広告って効果あるんだなあ…
そう思ったのは、アプリで割と漫画を読むたびに出てくる広告類と、ネットで見かけた『DMM.FX』の広告。
正直『FXは怖い』とか、『金が溶ける』というイメージがありまして。
とはいえ、知らない事が多いけど、とりあえずはじめてみないとわかりようもないのかな、と思い、勢いで突っ走ってみました。
キャッシュバックあるなら少しだけ触ってみようかな、というのもあります。達成条件によっていくらか帰ってくるみたいです。
lotって何だろうというところからスタートですよ…
(lot…取引通貨量の単位、だそうです)
まずは口座を作ってみよう
びっくりするぐらい早くできました。
昔SBIで株式の取引口座作った時は結構かかったのに…(1ヶ月くらいかかった気がします)
しかも家から出ずに…
最短1時間とありますが、私は営業時間外(夜20時…)に個人情報を入力しはじめた事もあり、翌朝8時頃の開設でした。
・上記のリンクから必要事項を記入
・本人確認書類の写真のアップロード(これが地味に一番大変でした)
マイナンバーカードがあればこれだけでOKですが、そうでない人はマイナンバーの通知カード、またはマイナンバー記載の住民票と本人確認書類(免許証など)が必要です。
この際、顔写真を併せて撮影するのですが、これがちょっとだけ大変でした。
マイナンバーカードを持ちながらの正面を向いた写真、横を向いた写真の撮影が上手くいかず、ちょっと手間取りましたが1時間程度で入力完了。
取引をしてみよう
口座にお金を振り込む
インターネットバンキング便利すぎです…。
たまたまお小遣い口座と同じ銀行(SMBC)だったので振込手数料すら0でした。
取引口座に反映されるまでの数分、お茶を入れている間に終わりました。
売/買
主にログインした先のマイページにある、『DMM FX DX』を使っています。
スマホアプリはチェック用に入れました。
ちなみに、スマホアプリでログインするとこちらは勝手にログオフされます。

気になる通貨をクリックしたら出る画面でロット数を選択して売/買を押すだけ
通貨は正直言って何が何だかわかっていません(ドルとユーロぐらいしか知りませんでした…)
不慣れな私にはドル/円とかチャート見るだけでもぱかぱか動くので心臓に悪いです。
その点メキシコペソは1lotあたりも2200円程度(2021年11月)とお安い上、他のものに比べると価格変動が大きくないので触り始めるには良かったかもしれません。
FXの良い点
取引出来る種類が限られている
株のように何銘柄もある訳ではなく、(証券会社により色々とあるようですが)決まった通貨のみの取引です。
むしろ私の場合は証拠金が少なくて(あまり資金を投入しなかった/するのも怖かったこともあり)メキシコペソかランドぐらいしか選択肢がなかったワケですが。
FXの怖い点
レバレッジが利かせられる(利点でもあります)
実際に投入している額のみであると、こういった投資による損得がない事もあって(本当にこういう経緯なのかな)レバレッジという仕組みがあります。
実際に投入している金額の数倍のお金を動かす事が出来るのですが、利益も数倍なら損失も数倍です。
ちなみにDMM.FXだと25倍…25倍って怖いなあ…。
で、損失が一定値を超えると強制ロスカット(=損失確定)となってしまうのです。
株みたいに塩漬け出来ないのです…。
平日は24時間変動がある
株(国内)と違い、平日日中だけでなく、夜間も取引が行われるのです。
夜寝てる間に大幅に値動きしたり…
ルールを決めてやってみよう
そういう訳で、当面の間はこういったルールでやってみようと考えています。
レバレッジは…
当初この記事を書いた時点では認識なかったのですが、DMM.FXはレバレッジ25倍固定のようです。
ただ、比較的手出しのしやすい(値動きの大きくない)通貨として『メキシコペソ』の取引が出来ます。
1lotが2,100円前後(2021年11月時点)。
それと、デモトレード用のアプリも配信されていますので、触ってみても良いかと思います(私はいきなり実戦でしたが…)
自分が触れない時間は持ち越さない
FXは平日であれば24時間相場が変動します。
つまり自分が見ていない間に暴落したりするのが…というのが一つ。
あとはツールを使いこなせていないので、自動注文が上手く使えていない(むしろこっちが本音)。
そのうちこっちは上手く使いたいです。
損切り/利確ルールを決めてその範囲で運用する
株の時の話ですが、これが曖昧になっていたのもあり、また上がる また上がると思ってしまうのです。
当時は現物だけで運用していた事もあり、塩漬けしてもいいやーで放っていた株が上がることは二度とありませんでした…。
辛抱強く持つと上がる、なんていう奇跡のような話はそうそうないのです…。